【ネタバレなし】山手線謎めぐり2022!7つの奇妙な足跡

山手線の謎めぐりが2022.9.15〜2023.1.15の期間で開催されています。

こちらは鉄道開業150年特別版となっています。

謎解きにかかる費用所用時間ポイントなどを感想も含めて紹介していきます。

目次

山手線謎めぐり2022 7つの奇妙な足跡

開催時期

2022年9月15日〜2023年1月15日

開催エリア

首都圏沿線(※山手線以外にも目的地があります)

参加に必要なもの

・交通費

・インターネット接続可能なスマートフォン等

・LINEアプリ

・謎解きキット(NewDays33店舗で販売中、オンラインのJRE MALLでも販売している)

・諦めない心

↓キット売場やオンラインでの購入↓

費用(交通費・キット代)

交通費は『都区内パス』を使用するとお得!!

キットは1650円で、切符は別で購入する必要があります。

私は日暮里駅のNewDaysで謎解き用のキットを購入し、都区内パスを使用しました。

都区内パスを使った場合』と、『都区内パスを使わない場合』での料金比較がこちらです↓

都区内パスを使用都区内パスを使わない
交通費約1000円約2250円
キット代1650円1650円
合計約2650円約3900円

(※日暮里から開始し、ゴールとなる目的地までの料金で計算しています)

結果としては都区内パスを使用した方が1200円以上お得でした。

今回の謎巡りは、山手線だけではなく首都圏沿線も含まれています。

そのため、一部の目的地で都区内パス圏外の場所がありましたので、注意が必要です。

また、都区内パス以外にも「のんびりホリデーSuicaパス」や「休日おでかけパス」などもありますので、下記JR東日本のリンクを確認してみてください。

おトクなきっぷ:JR東日本

都区内パスの購入方法

都区内パスを購入すると、東京23区のJR線がまるごと1日乗り降り自由となります。

料金:おとな760円/こども380円

購入方法は2つ、

①駅の指定席券売機で切符を購入

②モバイルSuicaで購入

になります。

※モバイルSuicaの場合、前売りでの発売はありません。

当日の朝”に購入しましょう。

モバイルSuicaでの購入方法(iphone)

都区内パスの購入画面になります(⭕️部分)。

所用時間(エクストラステージを除く)

時間がかかるため、朝早くから参加することがおすすめ!

公式の案内では必要時間は7時間程度となっていました。

私は朝8時ごろから開始し、最後の謎が解けたのは17時ごろでした。

(ちなみに謎解きには過去5回以上行っていますが、一番時間がかかりました…)

途中で休憩や昼食を含めると、8時間程度かかりました。

以下、電車での移動時間、駅から目的地へ行き謎解きする時間をまとめてみました。

電車での移動時間駅を降りて目的地を周り
謎解きする時間
最終謎解き合計時間
約2時間約5時間約1時間約8時間

私の場合、目的地が見つからずに迷ってしまったこともあり、余計に時間がかかりました。

そのため、時間に余裕を持って参加することをおすすめします。

また、今回の謎めぐりでは、指示された場所まで歩く距離が長い場所もありました。

1日の歩数は、なんと2万歩近くにもなりました…。

参加する時のポイント

  • 動きやすい・体温調節しやすい格好で行く
  • 雨の日はできれば避けよう
  • 暗い時間帯では目的の物を確認しにくい場合あり
  • バインダーを持って行くと便利

動きやすい格好で行く

とにかく歩きますので、スニーカーなどの動きやすい格好がお勧めです。

また、気温によっては暑くなったり、電車や休憩場所はエアコンで冷えていたりするので、体温調節がしやすい格好で行くことをお勧めします。

雨の日はできれば避けよう

今回の謎解きは駅を降りてから歩く距離が長い場所があります。

傘を差しながら目的地を見つけ、謎を解くのには大変な場所が何ヶ所かありました。

ところどころ、座れる場所もありましたが、可能であれば雨の日でない方がスムーズに謎解きが進むかと思います。

暗い時間帯では目的の物を確認しにくい場合がある

暗くなると目的のものを確認するのが難しい場所もありましたので、参加する時間帯は早めがおすすめです。

※暗くなっていてもLINEでヒントを見られますので、謎解き自体は進めることは可能となっていました。

せっかくの謎解きですので、目的の物を見て考えたいですよね。

バインダーを持って行くと便利

謎解きのキットはA5サイズとなっています。

私は見開きのポケット付バインダーを持っていき、バインダーに冊子、ポケットにアイテムを挟むようにしています。

また、両手が空いていた方が良いので、肩掛けのカバンやリュックがおすすめです。

まとめ

山手線謎めぐり2022〜7つの奇妙な足跡〜についてまとめました。

参加には8時間程度の長時間を要しますが、謎解き量はボリューミーでやりがいのある内容でした。

さすが、“鉄道開業150年特別版”といった感じです。

都区内の移動が多いので、都区内パスはやっぱり購入した方が良いですね。

また、2万歩近く歩くことにもなったので良い運動になりました。

ただ、階段を使用する場所もあるので、もう少し車椅子の方などが参加しやすいようになると良いなと思います。

謎解きや宝探しなどのイベントが多く開催されているので、またいろんなものに参加したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・30代夫婦
・趣味は登山やキャンプ、サッカー観戦
仕事や日常生活での悩みを解決できるように発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次