仕事がつまらない、職場に行きたくないと感じたことはありませんか?
仕事でつらいことが多い場合は、そのように考えてしまうことは仕方がないことかもしれません。
仕事を楽しくするために意識するべきポイントがあります。
自分の仕事との付き合い方を見直してみましょう!
まず、結論から…
・仕事に集中できる環境を作る
・目標を設定し、フィードバックする仕組みを作る
・自分自身が成長していることの実感を得る
仕事を楽しくするとは?
このような内容は仕事が「ラク」なのであって、「楽しんでいる」ということとは異なります。
・サボって楽をする
・現状に甘える
・好きなことだけをする
楽しいのと、ラクするのは違うんですね。
そうだね。
大切なことは楽しくするために仕事に対して積極的な考え方を持つことだよ。
積極的な考え方かぁ。
我慢して仕事していることが多いかなあ。
我慢して仕事をすることも必要だよ。
ただ、我慢した先に自分が成長できるのかを考えてみよう!
少し考え方を変えることで楽しくすることもできるかもしれないよ。
仕事を楽しむための3つの方法
仕事に集中できる環境を作る
仕事をしていて、集中していて、時間が経つのが早いって感じたことはある?
あります!
すごく時間が経つのがあっという間で、「仕事した!」って感じ。
何かに集中して時間が経つのも忘れた感覚って楽しさを生むものなんだ。
好きなことをしていると時間が経つのが早いでしょう?
仕事への集中を妨げるのは心配事、やり残していることなどの自分の内面からくるもの
→業務を整理して、上手に管理していくことが大切
目標を設定し、フィードバックする仕組みを作る
目標って立てるけど、その後何にもしないまま、過ぎてしまって…
目標は自分で立てることが重要だよ。
あと、進捗管理を常にできるようにしておくと、「やらなきゃ」って意識できるね。
目標とその達成方法は自分で立てて、主体的に進捗管理しよう
目標設定についてはこちらでも紹介しています↓
自分自身が成長していることの実感を得る
自分が成長しているって感じられないのですが…
どうすれば感じられますか?
自分自身で成長を感じるって難しいよね。
まずは自分自身で課題と感じていることはリストアップしておくことがおすすめだよ。
この図は「練習の高原(プラトー現象)」と呼ばれているよ。
仕事を通した成長は長い時間と根気が必要になる。
成果が出始めるまでどう過ごすのかが大切になるんだ。
なるほど。
一定期間が過ぎてから、自分が課題をクリアできているか、確認するんですね。
成長の前には準備期間があることを理解し、成果が出るのを待とう
難しい仕事や苦労する仕事にどう向き合えばいい?
積極的な考え方を持つ必要性は分かったけど、やっぱり、大変な仕事もあって…
そうだよね。
マイナスの感情はどうしても出てしまうものだね。
大切なのはマイナスの感情を受け入れた上でプラスの面を意識することだね。
これはABC理論と言われているもの。
Aで起きた出来事をBでどのようにとらえるかで、Cの結果が変わってくるという理論だよ。
Bで「嫌なこと」でとらえたら、悪い結果になるかもしれないですね。
反対にポジティブにとらえられたら、いい結果になりそう!
まとめ
仕事を楽しくする3つの方法を紹介しました。
・業務を整理して、仕事に集中できる環境を作ろう
・主体的に目標を設定し、フィードバックする仕組みも自分で作ろう
・自分自身が成長していることの実感を得るために、今の課題を可視化しよう(成果はすぐには出ないことも理解しよう)
物事のプラスの面をとらえらるようになると、仕事を楽しくする方法が身に付くのではないでしょうか?
人生の中で、仕事にかける時間は長いので、少しでも楽しくしていきたいですね!
コメント