感想レビュー「地下謎への招待状2023」

東京メトロを舞台とした地下謎への招待状2023が2023.12.20(水)〜2024.3.17(日)で開催されています。

今回は個人的には初めて子供連れ(ベビーカーあり)で参加してみましたので、その感想や費用やかかった時間などを紹介していきます。

目次

感想レビュー「地下謎への招待状2023」

東京メトロを舞台とした地下謎は2014年から開始されています。

新型コロナウイルスの影響もあり、新作は休止となっていましたが、今回は4年ぶりに完全な新作での開催となります。

開催時期:2023.12.20(水)~2024.3.17(日)

開催エリア:東京メトロ

必要な物:

謎解きキット(謎解きキットに東京メトロ1日乗車券付き)

スマートフォン(ヒントや解答を送るため)

キット代・交通費

キットの購入方法

謎解きキットは早い時間から開始できるため、事前の購入がおすすめ!

キット代:2800円(税込)

○事前購入○

地下謎のホームページより購入ができます。

購入する際に、引き換えを行う駅と日程を指定することが必要となります。

クレジットカード等で購入を行うと、QRコードが送られてきます。

キットを引き換える際は、希望した駅の定期券売り場でQRコードを読み込んでもらいます。

すべての定期券売り場の引き換え時間は7:40〜20:00まで可能となっています。

キット引換可能な駅

銀座駅

上野駅

新宿駅

大手町駅

豊洲駅

茅場町駅

高田馬場駅

飯田橋駅

浦安駅

明治神宮前<原宿>駅

北千住駅

綾瀬駅

小竹向原駅

有楽町線池袋駅

錦糸町駅

王子駅

キットの購入はこちらから

▶️地下謎への招待状2023

○当日販売○

当日販売は各店舗の営業時間内に購入することとなります。

各店舗の営業時間は10:00以降となっていることが多いです。

当日販売の購入場所

東京ミステリーサーカス:新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル

リアル脱出ゲーム吉祥寺店:店武蔵野市吉祥寺本町1-9-7

リアル脱出ゲーム下北沢店:世田谷区北沢2-14-14

リアル脱出ゲーム横浜店:神奈川県横浜市中区山下町78-8 横浜イーストゲートビル 6F

リアル脱出ゲーム原宿店:渋谷区神宮前4-28-12 ジャスト原宿B1F

リアル脱出ゲーム東新宿店:新宿区大久保1-1-10 GUNKAN東新宿 302

リアル脱出ゲーム浅草店:墨田区吾妻橋1-17-2

私の場合は謎解きに時間がかかることを想定し、朝早くから参加できるよう、事前の購入を行いました。

謎解きが初めての方や子連れの方等は時間に余裕を持って参加できるよう、事前購入がおすすめです。

交通費

今回の謎解きではキットに一日乗車券がついています。

一日乗車券は当日のみ有効ですので、日をまたいで参加する場合は別途一日乗車券を購入する必要があります。

一日乗車券は大人600円、小人300円で東京メトロの各駅の券売機で購入することができます。

※モバイルPASMOでの購入はできません(R6.1.5現在)。

必要な時間・歩数

私たちがかかった時間は6時間(食事除く)!
歩数は1万6000歩!
※段差なしコース利用

公式の案内では4〜5時間となっていましたのでオーバーしましたが、段差なしコースで移動したことも影響しているかと思います。

今回、謎解きする駅を選択できたこともあり、電車に乗っている時間は少なく、街を散策する時間が長くありました。

選択する駅によっては謎解きの難易度も上がり、さらに時間がかかることも考えられます。

時間に余裕を持って参加できるようにしましょう。

参加のポイント

天気の良い日に参加がおすすめ!

今回の謎解きは屋外を散策することが多く、電車に乗っている時間は短めでした。

私の参加した日も雨が降ったり止んだりしていましたが、できれば天気の良い日の方がおすすめです。

傘をさしながら謎解きするのは少し大変でした…。

車椅子の方やベビーカー利用の方に移動しやすい段差なしコースあり!

今回の謎解きには車椅子やベビーカー利用者に配慮が行われています。

謎解きのホームページに「段差なしコース」が紹介されていますので確認してみましょう。

今回、私たちはベビーカーを押しながら参加しましたが、ほとんどの箇所を段差なくスムーズに参加できました。

ただし、目的の場所まで遠回りになり、時間がかかります。

また、駅での乗り継ぎでエレベーターが見当たらず、階段で移動せざるを得ない箇所もありました。

東京メトロではベビーカーでのルートチェッカーとして「baby metro」で案内しています。

こちらを参考に移動方法を確認してみましょう。

▶️ベビーメトロ

肩掛けのカバンを持っていくと便利!

謎解きのキットはまとまった冊子になっていないため、アイテムがバラバラになり、無くしてしまう可能性もあります。

私は掛けのカバンを持っていき、カバンのポケットに謎解きするアイテム、入れるようにしました。

片手は謎解き冊子を見ていることが多いので、片手が空いて、アイテムも取り出しやすいためおすすめです。

付属の袋のままでもいいのですが、両手が塞がってしまい、アイテムも少し取り出しにくいかなと感じました。

感想

今回は4年ぶりの新作の地下謎でした。

これまでと比べてルートが選択できるようになり、電車での移動時間も短くなったため、街歩きしながらの謎解きを楽しむことができました。

ルートの選択によっては高難度の謎解きを楽しむことができるようになっており、初心者からベテランまで楽しめる内容になっていると思います。

全体的に謎解きは難しいものもあり、ヒントを利用することもありましたが、解けた時に、スッキリするものが多く、やりがいがありました。

また、冊子やアイテムに驚くような仕掛けもあり、最後まで面白い内容でした。

来年も新作が出たら参加したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・30代夫婦
・趣味は登山やキャンプ、サッカー観戦
仕事や日常生活での悩みを解決できるように発信していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次