生活・暮らし– category –
-
【節約】無駄買いが減る!食品ロスを無くす方法8選
食品ロスがあると、『もったいない』『無駄に買ってしまった』という罪悪感が残りますよね。 我が家も以前は、野菜・調味料等が使いきれずに食品ロスを出してしまうことが多くありました。 節約する上では、無駄買いや食品ロスを減らすことも大事になって... -
【節約】貯金1000万円貯めた夫婦が実践する、節約習慣10選
1000万円貯めた我が家が、今でも実践している節約習慣10選をご紹介しています。 この節約習慣を身につけたことで、無駄に浪費することなく、過度に我慢することなく生活できています。 【貯金1000万円貯めた夫婦が実践する、節約習慣】 この記事はこんな方... -
【節約】1000万円貯めた夫婦が実践した、毎日少しずつできる節約6選〜平日にお金を使わない方法〜
我が家は夫婦で1000万円を超える貯蓄ができました。 現在は資産運用に回していますが、元金となった1000万円は節約によってできたところが大きかったと思います。 今回は、今でも実践している無理のない、毎日少しずつできる節約方法(平日にお金を使わな... -
【業スー】超簡単!豚こま焼肉のタレ炒め!お弁当にも! 業務スーパーレシピ
【超簡単!豚こま焼肉のタレ炒め】 材料(1〜2人分) ・豚こま肉:150〜200g ・にんじん、玉ねぎなど(なくても可) 適量 酒 30ml〜 ★焼肉のタレ 50ml〜 ※焼肉のタレの濃さによると思うので50ml〜としてます。調節してください。 ※同じ業務スーパーの... -
【業スー】レンチンで超簡単お弁当おかず!業務スーパーレシピ5選
お弁当に便利な、電子レンジでできる超簡単おかずを紹介します。 電子レンジで調理するので、洗い物も少なく簡単にできますので、試してみてくださいね。 今回使用している材料は、全て業務スーパーのものになります。 また、今回はお弁当用として少量・ミ... -
【生活】無印良品の『片面クリアケース』が財布代わりに便利でおすすめ
最近、現金をほとんど使わなくなりました。 現金を使う場面が、自販機で飲み物を買うか、病院で使う程度になり、今まで使っていた財布が荷物に感じるように… そこで便利だったのが、無印良品の『片面クリアケース(税込99円)』です。 とても薄いクリアケ... -
【生活】リサイクルショップで購入した中古ベビーカーのメリット・デメリットをご紹介。選定方法まで徹底解説!
赤ちゃんを迎えるにあたって、出産準備には色々とお金がかかりますよね。 特にベビーカーは、費用は抑えて+綺麗で安全に使えるものが良いですよね。 我が家は出産準備で用意したベビーカー(A型)は、リサイクルショップで買いました。 今回は、リサイク... -
【口コミ】YURENヨガマット15mmを2年間使ってみた感想
自宅でヨガなどの運動をしたい時、床が硬くて痛い…と感じることがあります。 もともと、厚さの薄いヨガマットを使用していましたが、2年前に大きめで、厚さも15mmあるヨガマットに買い替えました。 2年間使用してみた感想についてレビューしていきます。 ... -
【口コミ】エバークックのフライパンを1年使った、メリット・デメリットを正直にレビュー
我が家の愛用フライパンはevercook(エバークック)です。 2022年1月に購入し、ほぼ毎日のように使用して1年以上が経過しました。 今回は、evercook(エバークック)のフライパンの、1年使った後の状態や、メリット・デメリットなどを正直にレビューしてい... -
効果があった!「家計の節約方法3選」を紹介
我が家では3年ほど前から本格的に節約を行なっています。 節約とは言っても、我慢をするのではなく、メリハリのあるお金の使い方を心がけています。 この記事では効果のあった節約を紹介していきます! 【効果があった!「家計の節約方法3選」を紹介】 こ...